
『ヘミシンクによるマインドフルネス瞑想』- 高次意識とともに物語をつくりあげる「共創瞑想」のススメ
ヘミシンクとマインドフルネスに関する本を書きました。 ヘミシンクによるマインドフルネス瞑想─ 高次意識とともに物語をつくりあげる「共創瞑想」のススメ ...
感動した本、参考になった本や映画をシェアします。
拙著の紹介を含みます。
ヘミシンクとマインドフルネスに関する本を書きました。 ヘミシンクによるマインドフルネス瞑想─ 高次意識とともに物語をつくりあげる「共創瞑想」のススメ ...
日本トランスパーソナル学会(私は会員です)のメールマガジンに、「2014年 11月22日 プラユキ・ナラテボー師 講演会&瞑想会を開催!」というお知ら...
タイトルに惹かれて、観ました。泣いて、笑って、元気になりました。 私自身、9月に母が亡くなり、先月四十九日法要を済ませました。ともすれば、過去のことや...
中学・高校の授業で、近・現代史、特に現代史を教わった記憶がほとんどない。受験でほとんど出題されないからだ。受験科目で歴史を選択しなければ、まったく何も...
かみさまとのやくそく~あなたは親を選んで生まれてきた~ 音楽も効果音もナレーションもない、監督と出演者のインタビューと、セラピーの現場が淡々と綴られて...
素晴らしい本でした。 『喜びから人生を生きる! 臨死体験が教えてくれたこと』著者:アニータ・ムアジャーニ翻訳:奥野 節子出版社:ナチュラルスピリット ...
「永遠のゼロ」を観てきました。本で読んでストーリーは分かっているのに、泣けました。最後、エンドロールになって、桑田圭祐の「蛍」が流れ始めると・・・号泣...
泣いた! 笑った! 感動した! 震えた!熱い! そして、哀しい・・・。 『七帝柔道記』 著 者:増田俊也 単行本:580ページ(文庫本:640ページ)...
拙著『あきらめない! ヘミシンク』の続編が出版されました。ぜひ手に取ってみてください。 あきらめない! ヘミシンク2「自己流アセンション」― あなたに...
2002年、東京農業大学の公開講座を受けたことがあります。小泉武夫 大先生の「食と文化と人類の知恵」という授業でした。目からウロコの連続で、とても楽し...